すごい!小中学生の絵!
2010年01月18日

決してGoogleに片寄るつもりは無いのですが、ちょっと感動したのでまたしてもGoogleがらみの紹介です(笑)
祝日や記念日などになるとGoogleのトップページのロゴ部分がアーティスティックなデザインになりますが(↑の画像は過去のヤツ)、そのデザインを小中学生を対象に一般公募しようという企画があります。
現在、応募された作品の一般投票が可能なのですが、なかなか眼を見張るものがあります。
ちなみに現在一般投票が可能な作品は、それぞれの地区の優秀作品として選ばれている物です。
残念ながら今回は奄美地区の小中学校からは選定されていませんね・・・
(応募しているかは不明ですが)
今回のテーマは「私の好きな日本」との事ですが、選定された作品だけあってどれも素晴らしい作品ばかりです。
その中のひとつを紹介してみます。
沖縄県の中学2年生の作品ですがタイトルは「HOKUSAI 日和」
いやーすごいですよね!僕はこんな繊細かつしっかりした色使いができません(笑)
有名な富嶽三十六景のアレンジですが、じっくり見てみると「構図」や「各要素の配置の仕方」「ロゴとの兼ね合い」などがホントに丁寧で素晴らしいです。
その他にもおもしろい発想だったり、「プロか(笑)」と思える作品だったりいろいろありますが、見てて楽しいものばかりです。
PCからも携帯からも閲覧・投票可能なので気になった方は以下から御覧下さい。
PC:Doodle 4 Google
携帯:Doodle 4 Google
残念ながら今回は奄美地区の小中学校からは選定されていませんね・・・
(応募しているかは不明ですが)
今回のテーマは「私の好きな日本」との事ですが、選定された作品だけあってどれも素晴らしい作品ばかりです。
その中のひとつを紹介してみます。
沖縄県の中学2年生の作品ですがタイトルは「HOKUSAI 日和」

いやーすごいですよね!僕はこんな繊細かつしっかりした色使いができません(笑)
有名な富嶽三十六景のアレンジですが、じっくり見てみると「構図」や「各要素の配置の仕方」「ロゴとの兼ね合い」などがホントに丁寧で素晴らしいです。
その他にもおもしろい発想だったり、「プロか(笑)」と思える作品だったりいろいろありますが、見てて楽しいものばかりです。
PCからも携帯からも閲覧・投票可能なので気になった方は以下から御覧下さい。
PC:Doodle 4 Google
携帯:Doodle 4 Google
うぅー・・・のどが痛い・・・
Posted by
taman-chu
at
17:56
│Comments(
0
)
│
ひとり言・雑記