しーまブログ 日記/一般東京都 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人



RSS 1.0

RSS 2.0

上空から眺める島

2009年12月29日


この写真は羽田を飛び立った後の房総半島です。

このサイズだと分かりにくいですが、飛行機で見渡すと地球が丸いことが実感できますよね。

標準語だった脳内の思考も、飛行機に乗るとなぜか島語(島なまり)になってしまうのです。

こればっかりはいつも不思議ですね。

そして新年なら、よりめでたいであろう富士山。



その他、奄美群島の写真も上空から見えました。  この記事の続きを読む!


Posted by taman-chu at 23:21Comments(2)沖永良部

仕事納め。そして帰省!

2009年12月29日

仕事納め。そして帰省!

今年もとうとう仕事納めでした。 一年間ホントにあっという間でした。

と悠長な事もいってられず、お昼には羽田空港に向かいます。

いよいよ沖永良部に帰省するのです!

とはいっても先日の記事の通り、沖縄行きの飛行機にのります。

今日は那覇で一泊し、翌朝の船で島に帰ることになります。
5:00には起きて準備して、港に向かわないといけません。
明日寝坊したらホントに絶望的!

今日はホテルでさっさと寝なきゃ!

ということで出発します。

※写真は実家で僕の帰りを待っている(待っているのか?)家族たち。

今日はOTV、明日はKTS。OTVはどの島まで見れるのだろうか・・・?
  


Posted by taman-chu at 09:53Comments(0)沖永良部

世界中の人の夢に登場する人

2009年12月28日

世界中の人の夢に登場する人

世界中の人の夢の中に登場している男性をご存知でしょうか?

結構前に巷で噂になっていましたが、今月初めごろのニュースでいくつか取上げられていましたよね。

残念ながらこの人、僕の夢には登場していません。
できれば登場してほしくないのですが・・・   この記事の続きを読む!
タグ :雑記


Posted by taman-chu at 13:34Comments(0)ひとり言・雑記

iGoogleで「沖永良部のテーマ」

2009年12月27日

iGoogle「沖永良部のテーマ」

沖永良部に関することなのかはちょっと微妙ですが、
こちらも紹介したいと思います。

PCでiGoogleを利用している人限定なのですが、
iGoogleのテーマの沖永良部バージョンです。
  この記事の続きを読む!


Posted by taman-chu at 14:49Comments(2)WEB・技術について

帰省に伴う覚悟≒費用

2009年12月26日

帰省に伴う覚悟≒費用

笑い話でもなんでもなく、東京から島に帰るとなると
往復で軽く10万越こします・・・。

ちょっと計算してみたら当日中の到着だと往復14万でした。

特に年末年始などの連休中は早割り等の各種割引も絶望的なのです。

もちろん格安航空券とか早々に手配しておけばいいのですが、
何というか・・・めんどくさいというか(笑)

そこで時間を犠牲にする事を決意し、
なんとか7万円代におさえることにしました!
  この記事の続きを読む!


Posted by taman-chu at 19:37Comments(0)沖永良部

10日間のアクセス解析

2009年12月25日

アクセス解析

もうずっとお世話になっているんですが、
シンプルなアクセス解析ツール「Google Analytics」。
Google Analytics

自分のWEBサイトを見ている人は「どの地域から」、「どんな環境」で、「どのページを一番見ているのか」等が気になるもんです。
(しぃーまブログ自体にも専用の解析ツールがあるので「どのページを一番見ているのか」とかは分かりますが)

使っている人もかなり多いと思いますが、自分はこのブログにも仕込んでいます。

そこで約10日間の個人的なレポートをまとめてみました。   この記事の続きを読む!


Posted by taman-chu at 15:22Comments(2)WEB・技術について

「出身地は?」に困ります。

2009年12月24日

「出身地は?」に困ります。

大抵の人は仕事やプライベートに限らず初対面の人には自己紹介をするでしょう。

お互いの名前を名乗り、余裕があればちょっとしたお話とかをするでしょう。

そんな中でお互いの出身地について話す事もあるのではと思います。
そこで大抵の人は出身の都道府県名を言うのでしょう。

自分の場合は鹿児島県。

・・・ですが、   この記事の続きを読む!
タグ :沖永良部島


Posted by taman-chu at 13:36Comments(2)ひとり言・雑記

熊本とんこつ「桂花ラーメン」

2009年12月23日

熊本とんこつ「桂花ラーメン」


渋谷のセンター街のちょっと奥にあるラーメン屋に行ってきました。

桂花ラーメン

熊本のラーメンで豚骨味。
基本的に豚骨好きですが、自分は博多とか久留米より熊本の味が好き。

今回食べた写真のヤツは「店主盛拉麺 」。
太肉、叉焼、タカナ、生キャベツ、ルータン(味付け卵)、茎ワカメメンマ、ヒトモジ(小ネギ)等を全部盛りです!

ちょっと濃ゆめでしたが、しっかりとした味がついてておいしかったです。
白飯とか一緒に食べるとちょうどいいかも。

九州や関東で桂花ラーメンを見かけたら是非とも食べてみてください。

島にいた頃といえば、「うまかっちゃん」の豚骨味が全てでしたが。

晴れてるから選択 洗濯しよう!
  


Posted by taman-chu at 15:05Comments(2)内地での料理

映画「アバター」の魅力

2009年12月22日

映画「アバター」

映画「アバター」が12/23から公開ですね。

映画「アバター」

結構前から何かと注目されている映画ですが、自分が注目したいのは

何といっても技術力!!
  この記事の続きを読む!


Posted by taman-chu at 10:50Comments(0)サブカルチャー

ロックで民謡「サイサイ節」

2009年12月21日

沖永良部民謡サイサイ節ロックバージョン

そういえば以前に作ってみたものですが、紹介しておきたいと思います。

各地それぞれの民謡があると思いますが、
沖永良部民謡のひとつに「サイサイ節」というものがあります。
「サイ」というのは島口で「酒」という意味です。

小さい頃から祭り行事とかでよく流れていたりしていて1番好きな民謡です。


で、この曲をアレンジしてみたいなーという野望があったんですが
この前電車の中で急に「今からやろう!」とおもいたちまして(笑)
(↓完成したものは続きから!)

  この記事の続きを読む!


Posted by taman-chu at 12:51Comments(3)作ってみた