しーまブログ 日記/一般東京都 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人



RSS 1.0

RSS 2.0

映画「アバター」の魅力

2009年12月22日

映画「アバター」

映画「アバター」が12/23から公開ですね。

映画「アバター」

結構前から何かと注目されている映画ですが、自分が注目したいのは

何といっても技術力!!

監督のジェームズ・キャメロンは1994年には本作の構想があったようですが、
当時の技術では実現不可能だったので今まで制作できなかったのだとか。


アバターは「実写+CG」のSFXを駆使した映画であり、フルHDの3D映画です。

ちなみに3Dに関する意識はここ数年で様々な分野で高まっていて、
Google Chrome、Firefox、OperaなどのWebブラウザーでも3D描画についての取り組みが活発化していますね。(映画の3D技術とは根本的に意味合いは違いますが・・・)

ともあれ「スゴイ!」と思った撮影技術のひとつが、
リアルタイムでのCG化。

普通の撮影方法は、全身黒タイツの役者が実際に演じたモーションを取り込んで、
後日、CGをかぶせて合成するといったもの。
CG合成後に「やっぱ動きが気に食わん!」ってなると・・・・大変ですね。。。

しかし今回の新方式の場合、
カメラで撮影した映像が既にCG化されているのです。

役者さんを撮影して、撮影したシーンをその場のモニターでチェックする時点で、
役者さんが青い人(アバター)になっていて、
さらに背景(アバターの世界、森林や集落等)まで合成されているんです。

もうまさにアバターの世界をカメラで直接撮影しているようなもんですよね。

そういった様々な技術が使われている映画「アバター」。
是非とも見に行きたい!!

あ!!明日って祝日ってこと忘れてた!!



同じカテゴリー(サブカルチャー)の記事画像
あのドラクエなのか?
映画「アバター」を観ました。
FINAL FANTASY XIII
同じカテゴリー(サブカルチャー)の記事
 あのドラクエなのか? (2010-02-18 11:21)
 映画「アバター」を観ました。 (2010-01-11 01:57)
 FINAL FANTASY XIII (2009-12-19 01:47)


よかったらポチっとお願いします! にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へにほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
映画「アバター」の魅力
    コメント(0)