今さら趣味紹介します
2010年01月22日

※この画像は鹿児島時代に通ってた練習用スタジオ「Speed King(現在はライブハウスもやってるとか)」のロゴですが、本内容とは一切関係ございません・・・。
自己紹介というわけではないですが、僕の趣味のひとつに楽器っていうものがあります。
楽器名を限定していないのは、「いろいろやってみたい」って思っているからなのですが、実際のところ自宅にあるのはギターだけです。。
手元には2本ありますが、メインで使っているのはこちらのギターです。

名称はGibson社のSG(ソリッドギター)といって、このクワガタみたいな両脇が尖った形が特徴です。
SG
個人的には自分の手の大きさに馴染んでいて、音よりも弾きやすさがお気に入り。
とはいっても弾きこなせているかは微妙ですが(笑)
よく曲のコピーをしますが、基本的に楽譜は買わないので“だいたい”の耳コピでやります。
ですので原曲とは多少違ってたり、あえて変えたりしますが、人に話すときには聞こえを良くするため
「アレンジとかもします」
と、あながち嘘ではない答え方をしたりしなかったり。
SG
個人的には自分の手の大きさに馴染んでいて、音よりも弾きやすさがお気に入り。
とはいっても弾きこなせているかは微妙ですが(笑)
よく曲のコピーをしますが、基本的に楽譜は買わないので“だいたい”の耳コピでやります。
ですので原曲とは多少違ってたり、あえて変えたりしますが、人に話すときには聞こえを良くするため
「アレンジとかもします」
と、あながち嘘ではない答え方をしたりしなかったり。
あと、ギターを弾くときに使うのがエフェクターというやつです。
音を変えてくれるものだとでも思ってもらえれば。

これは「OD-20(OverDrive/Distortion "DRIVE ZONE") 」といいますが、操作や機能がシンプルでありつつ、22種類の音が出せるので使い勝手がいいです。
OD-20(OverDrive/Distortion "DRIVE ZONE")
昔はもっと高機能で複雑なことができる「GT-6」というマルチ・エフェクターを使っていましたが、「音楽性の違い」により彼には押し入れで眠ってもらうことにしました。
GT-6
ブランクがあきがちで左手が思うように動かなくなっちゃいましたが、できれば一生趣味としてやっていけたらと思っています。
(ボケ防止にも効果あるといいますし!)
ヒューは、ヒーサどー!!
Posted by
taman-chu
at
19:23
│Comments(
2
)
│
ひとり言・雑記
この記事へのコメント
Posted by
さんちぇ
at
2010年01月23日 12:38
そして短パンにネクタイのイメージが
未だにぬぐえずにいます。
未だにぬぐえずにいます。
Posted by
taman-chu
at
2010年01月23日 23:49

アンガス ヤング。