しーまブログ
日記/一般
│
東京都
ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ!
さばくる~イベント情報受付中!~
首都で過ごす沖永良部の人の観察記録
東京で暮らしつつも、日々、故郷に思いをはせている沖永良部の人を観察してみた記録
タグクラウド
沖永良部島
写真
雑記
WEB技術
カスタイマズ
作ってみた
音楽
帰省
WEBサイト
B級グルメ
ギター
与論
年末年始
レビュー
沖永良部
歴史
食べ物
アバター
映画
ラーメン
徳之島
奄美大島
字
地図
ニュース
趣味
Flash
東京
肉巻きおにぎり
イベント
全てのタグを見る
お気に入り
和泊町
和泊町商工会
知名町
知名町商工会
えらぶねっと
めんしょり沖永良部島
和泊町へ移住・定住
タラソおきのえらぶ
えらぶよいよいドットコム
KIND OF BLUE
ブログ内検索
QRコード
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 2人
ここは奇跡の洞窟
2010年01月25日
沖永良部には大小合わせて多くの鍾乳洞があります。
観光用に公開されているのが「
昇竜洞
」というヤツですが、このトップの写真の洞窟はそことはぜんぜん違う場所です。
ちなみにどこの写真か知っている人がいたら・・・
この記事の続きを読む!
タグ :
沖永良部島
写真
洞窟
Posted by taman-chu at
18:29
│
Comments(0)
│
沖永良部
このページの上へ▲
最新の記事
今日出会った有名人?
(3/13)
自分のWEBサイトを音楽に変換すると?
(2/19)
あのドラクエなのか?
(2/18)
【作ってみた】RSSリーダーもどき
(2/13)
【息抜き程度に】マツコの部屋
(2/8)
調べ物はいつも本屋
(2/7)
セレブあふれる季節
(2/4)
雪降るとテンションは割増し!
(2/2)
もしも、実写だったら?
(2/1)
何事もない普通の夕暮れ
(1/31)
インフォメーション
【しーまからのお知らせ】
【しーまスポンサー】
メインメニュー
沖永良部
(8)
ひとり言・雑記
(16)
WEB・技術について
(7)
内地での料理
(3)
サブカルチャー
(4)
昔の島
(3)
島の古地図
(2)
作ってみた
(8)
<
2010年
01
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去記事
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
最近のコメント
伊井 / 【古地図】保留在福州博物館・・・
相互リンクサイトLINK GREEN-PLANT / あのドラクエなのか?
taman-chu / 【作ってみた】RSSリーダーも・・・
taman-chu / 【作ってみた】RSSリーダーも・・・
taman-chu / 【作ってみた】RSSリーダーも・・・
沖永良部宿泊
■ フローラルホテル
■ 観光ホテル東
■ つるやホテル
プロフィール
taman-chu
沖永良部島出身。
現在は日本という国の首都で一生懸命生きています。
島外からでも島の活性化に貢献できるはず!