ここは奇跡の洞窟
2010年01月25日

沖永良部には大小合わせて多くの鍾乳洞があります。
観光用に公開されているのが「昇竜洞」というヤツですが、このトップの写真の洞窟はそことはぜんぜん違う場所です。
ちなみにどこの写真か知っている人がいたら・・・
立派な不法侵入ですよ(笑)
さっき自分でも眺めてて「昇竜洞」の写真かと思っていましたが、よくよく考えたら正月に「昇竜洞」の写真なんて撮っていません。
実はこれ、プライベートビーチならぬ、プライベート洞窟です。
祖母の畑にある洞窟で、全長は7~8mくらいで高さが3~4mくらいの小さな洞窟です。
夜とかは真っ暗闇で幽霊が出そうな場所ですが、夏場の昼間は風が通り抜けてとても涼しいので、畑仕事の合間にここでのんびりしていた記憶があります。
出口というか、逆の方は草木が伸びまくってて通り抜けはできませんが、通り抜けちゃうと別の人の畑付近に出ます。
今思い出しましたが、小学生の頃にこの洞窟から「陸上ガメ」が出てきたことがあります。
(しっかりした足があったのでたぶん陸上のガメかと・・・)
当時は奇跡が起きたと思っていましたが、いったい何だったんだろう??
ワープしてきたとか、異世界と繋がっているとかホントに考えてました(笑)
だれか飼っていたのかな・・・?
そんなわけでこの洞窟は「奇跡の亀の洞窟」と名づけることにします(今から)!!
さっき自分でも眺めてて「昇竜洞」の写真かと思っていましたが、よくよく考えたら正月に「昇竜洞」の写真なんて撮っていません。
実はこれ、プライベートビーチならぬ、プライベート洞窟です。
祖母の畑にある洞窟で、全長は7~8mくらいで高さが3~4mくらいの小さな洞窟です。
夜とかは真っ暗闇で幽霊が出そうな場所ですが、夏場の昼間は風が通り抜けてとても涼しいので、畑仕事の合間にここでのんびりしていた記憶があります。
出口というか、逆の方は草木が伸びまくってて通り抜けはできませんが、通り抜けちゃうと別の人の畑付近に出ます。

今思い出しましたが、小学生の頃にこの洞窟から「陸上ガメ」が出てきたことがあります。
(しっかりした足があったのでたぶん陸上のガメかと・・・)
当時は奇跡が起きたと思っていましたが、いったい何だったんだろう??
ワープしてきたとか、異世界と繋がっているとかホントに考えてました(笑)
だれか飼っていたのかな・・・?
そんなわけでこの洞窟は「奇跡の亀の洞窟」と名づけることにします(今から)!!
甘いものが食べたい!
Posted by
taman-chu
at
18:29
│Comments(
0
)
│
沖永良部