【作ってみた】錯覚について
2010年01月20日

人の目は錯覚を起こしやすいといいます。
イリュージョンなどは錯覚を利用しているといいますが、この“錯覚”を自在に操れたらおもしろいんじゃないかと思います。
そこで一枚のただの写真を、いかに立体感を出せるか試してみました。
使うのはこの写真です。
ちょっと動きをつけたいので今回もFlashを使います。
立体感とは言っても3Dにすることは不可能なので、
単純に手前のものと奥のものを微妙にずらすことで立体感を表現してみたいと思います。
まず上記の写真から手前と奥でそれぞれのパーツをつくり、素材を切り分けます。
(今回は「手前の木」「浜」「波打ち際」「遠くの海」「空」で分けました。)
そしてそれを微妙にアニメーションさせていく。
そしてできた完成版はこちら。
※要FlashPlayer8以上
多少なりとも奥行き感が感じられているとありがたいです。
ちなみにポイントは手前と奥の明るさの変化と、ぼかし具合の調整です。
「微妙〜・・・」と思っても心の中に留めておいてください(笑)
でももっと錯覚について詳しくなれたら、ちょっとした広告とか看板とかでも眼をひくものができそうですよね。
使うのはこの写真です。

ちょっと動きをつけたいので今回もFlashを使います。
立体感とは言っても3Dにすることは不可能なので、
単純に手前のものと奥のものを微妙にずらすことで立体感を表現してみたいと思います。
まず上記の写真から手前と奥でそれぞれのパーツをつくり、素材を切り分けます。
(今回は「手前の木」「浜」「波打ち際」「遠くの海」「空」で分けました。)
そしてそれを微妙にアニメーションさせていく。
そしてできた完成版はこちら。
※要FlashPlayer8以上
クリックしてください。
多少なりとも奥行き感が感じられているとありがたいです。
ちなみにポイントは手前と奥の明るさの変化と、ぼかし具合の調整です。
「微妙〜・・・」と思っても心の中に留めておいてください(笑)
でももっと錯覚について詳しくなれたら、ちょっとした広告とか看板とかでも眼をひくものができそうですよね。
ビル・ゲイツもTwitterを始めたそうで・・・
http://twitter.com/BILLGATES
http://twitter.com/BILLGATES
【作ってみた】RSSリーダーもどき
もしも、実写だったら?
何事もアイディア次第ですよね。
【作ってみた】ミニチュア風加工
【作ってみた】Flashで沖永良部の字マップ
【作ってみた】沖永良部の字マップ
もしも、実写だったら?
何事もアイディア次第ですよね。
【作ってみた】ミニチュア風加工
【作ってみた】Flashで沖永良部の字マップ
【作ってみた】沖永良部の字マップ
Posted by
taman-chu
at
20:16
│Comments(
2
)
│
作ってみた
この記事へのコメント
Posted by
まんディー
at
2010年01月21日 11:40
おりがとうございます。
自在に脳を騙せるようになりたいと思う
今日この頃です!
自在に脳を騙せるようになりたいと思う
今日この頃です!
Posted by
taman-chu
at
2010年01月21日 13:35

びっくり(゜゜)